今週の認知症関連NEWSまとめ[6/9]
認知症に関するニュースは、日々多くのメディアで取り上げられています。 様々なメディアのニュースや特集記事の中から、興味深いものや読み応えのある記事を、編集部がピックアップして紹介します。
『認知症になりたくない』から『認知症になっても大丈夫』な社会へ(SYNODOS)
認知症に対する偏見のない、本人や家族が生きやすい社会づくりに向けてどういった取り組みが必要なのか。臨床心理士で筑波大学助教の河野禎之氏のインタビューが掲載されています。
▼外部リンク
「『認知症になりたくない』から『認知症になっても大丈夫』な社会へ」
【こちらもチェック!】認知症と共に暮らせる社会へ
米国で話題!大気汚染と認知症リスクの関係(日経トレンディネット)
米国では今年に入って「大気汚染と認知症」の関係について、多くのニュースで取り上げられているそうです。これは2017年1月4日版の医学雑誌「ランセット」に基づいたもの。
▼外部リンク
大気汚染で認知症リスク高まる? 米国で大論争
「今の時代の認知症を取り巻く動きを知るには、当事者の生の声が最もふさわしい」(ダイアモンドオンライン)
有吉佐和子による小説『恍惚の人』出版から45年経った今、小説に描かれた社会とは、認知症を取り巻く環境が大きく変わっています。当事者たちが自分の心のうちを語り始めた現代について、福祉ジャーナリストが考察します。
▼外部リンク
『恍惚の人』から45年、認知症書籍が「本人の声を聞く」内容に変化した意味
【こちらもチェック!】樋口直美さんインタビュー:出版から1年経った現在の心境の変化とメディアを通じて伝えたい思いとは
「注文をまちがえる料理店」当事者がスタッフに(yahooニュース)
6月、都内に不思議なお店がオープンしました。その名も「注文をまちがえる料理店」。ここは認知症当事者たちがスタッフを務めるレストラン。お店の様子やスタッフインタビューが掲載されています。
▼外部リンク
注文を「忘れる」料理店 ふしぎなお店が目指すものは
【こちらもチェック!】認知症のリハビリ療法とは?
ウクレレで認知症予防?(読売オンライン)
中高年がはじめる習い事としてウクレレが流行っているそう。弾き語りをすることは”デュアルタスク”に相当し、認知症予防に効果があるのだとか。ウクレレ人気について紹介されています。
▼外部リンク
ポロ~ン♪ 癒やしのウクレレ
【こちらもチェック!】デュアルタスクで認知症予防
【こちらもチェック!】認知症予防トレーニング 認トレ教室
「脳トレ」より効く?佐藤正之先生らの音楽体操(産経WEST)
認知症ねっとでも、昨年の日本認知症学会学術集会での発表を紹介した音楽療法。その有効性が新聞等で報じられています。研究の結果、計算ドリルなどの脳トレよりも、日常生活の動作悪化を防ぐ効果があったそうです。
▼外部リンク
音楽体操、認知症に有効 三重大の准教授らが研究
【こちらもチェック!】楽しみながら症状緩和!認知症における音楽療法の効果とは
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 有酸素運動で認知症予防