認知症・MCIの基礎知識
ここでは、認知症とはどんな病気なのか、単なる物忘れと認知症はどう違うのか、といった、認知症の基本的な知識や、最近話題になることの多い「軽度認知障害(MCI)」についての基本的な知識についてご説明します。
-
認知症とは?
高齢化の進展とともに、認知症を発症する人の数も増加しています。
-
物忘れと認知症の違いは?
年をとると記憶力が衰えてきますが、「単なる物忘れ」と「認知症」はどう違うのでしょう?
-
種類別認知症の原因と症状
認知症は、その発症原因からいくつかの種類が存在します。具体的に起こる症状についても説明します。
-
軽度認知障害(MCI)とは?
「軽微な認知機能の低下は認められるが、日々の日常生活では自立した状態」を軽度認知障害(MCI)といいます。
-
認知症は治療できる?
症状が軽い段階のうちに認知症であることに気づき、適切な治療を受けることで、認知症の進行を遅らせることが可能です。
-
認知症は予防できる?
適切な食事をとる、定期的な運動習慣を身につけるなど、普段からの生活習慣の改善が認知症の予防につながることが分かってきました。
-
認知機能の種類とその特徴
ものごとを正しく理解して適切に実行するための機能を「認知機能」といいます。5つの認知機能の特徴について説明します。
-
新オレンジプランとは?
厚生労働省の認知症施策「新オレンジプラン」について、7つの柱を中心に解説します。
-
アルツハイマーの初期症状
アルツハイマーかな?と思ったときにチェックすべきポイントを解説します。
-
認知機能検査(免許更新・交通事故)
75歳以上の運転者に義務づけられた「認知機能検査」の内容を詳しく紹介します。
-
アミロイドβとは
脳内で作られるたんぱく質の一種「アミロイドβ」が認知症の発症にどのように関わっているのかを解説します。
-
久山町研究とは?~認知症の追跡調査
福岡県の久山町で長年にわたって行われている久山町研究と、その認知症研究について解説します。
-
認知症の診断とは
認知症と言ってもいろいろなタイプ、様々な症状があります。ここでは受診時の予備知識から、実際の診断基準などを紹介します。
-
軽度認知障害(MCI)を知る
実はまだ良くわかっていないという人も多い、軽度認知障害(MCI)をわかりやすく解説していきます。