ADI(国際アルツハイマー病協会)国際会議 京都で開催中
2017年4月28日
13年ぶりに日本で開催
4月26日から京都の国立京都国際会館にて「国際アルツハイマー病協会(ADI)国際会議」が開催中です。毎年世界を巡回して開催されているこの会議が日本で開かれるのは13年ぶり2回目。イベントの開催は29日土曜まで。
ADIは1984年に設立され、全世界80か国以上のアルツハイマー協会が加盟している国際組織。今回は「認知症の人と家族の会」と共催しています。
医療関係者や研究者のみならず、認知症の当事者や家族、介護関係者らが73カ国から参加。 「認知症 ともに新しい時代へ」をテーマに、シンポジウムや研究発表が行われます。
より良い社会の実現へ向け当事者からも発信
認知症に関する最新研究を共有する場はもちろん、認知症に関る様々な人々が自ら発信者となる講演やワークショップなど、幅広いプログラムで認知症に関する知見を広める重要な機会。
2004年に日本で開かれた会議では、「普通に暮らしていきたい」という当事者の男性の講演などをきっかけに、「痴呆」という言葉が「認知症」に改められたという経緯もありました。世の中の認知症への認識が変わり、大きな影響を与えたのです。
”認知症新時代”を築くきっかけとなった前回を受け、今回は更に”次の時代へ”と進めます。本人も家族も尊重される、新しい時代への発展を目指し、ともに学びあい、幅広い知見を共有する会議となっています。
無料の一般公開エリアも
認知症に関する世界の取り組みや研究結果などを広く紹介するため、ポスター展示やブース、当事者と交流する喫茶コーナーなどによる「認知症を巡る世界の最前線」も企画されました。こちらは家族の会と京都市によるもの。
2017年ADI国際会議の詳しい様子は、認知症ねっとでも改めて紹介していく予定です。
【この記事を読んだ方へのおすすめ記事】
- 【PR】治験参加者募集中!もの忘れなどのある高齢者でも、安心して使える睡眠治療薬の提供を目指して
- 11/28(木)「オンラインフレイル予防講座」防災編を開催(福岡市)
- 10/30(水)「オンラインフレイル予防講座」口腔編を開催(福岡市)
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「脳のスペックを最大化する食事」7/20発売
- 認知症予防医/広川慶裕医師の新刊「潜伏期間は20年。今なら間に合う 認知症は自分で防げる!」
- 広川慶裕医師の、認知症予防のことがよく分かる『認トレ®️ベーシック講座』開講!
- 知ると知らないじゃ大違い!民間介護保険って何?
- 酸化ストレスを減らすと認知症予防に!秘密はサプリメント
- ユッキー先生の認知症コラム第92回:あるべき姿の認知症ケア
- 認知症専門医による認知症疾患啓発イベントを開催
- ポイントは食生活にあった。認知機能維持に必要なのは・・・
- 認知症予防は40代から!摂ると差が出る栄養素とは。
- 山口先生のコラム「やさしい家族信託」第17回:Q&A 外出自粛で、認知機能の低下が心配。家族信託、遺言、後見、今できることが知りたい
- 【広川先生監修】5分で分かる認知機能チェック(無料)はこちら
- 認知症は予防できるの?
- 認知症の種類とその詳細はこちら